201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-05号

また、人生100年時代とうたわれるように、長い人生を豊かに生きるために資産形成資産運用自助努力が必要となったという社会変化もあります。将来の変化を予測することが困難な現代において、自らの生涯を生き抜く力を培っていくということは、若者たちの身を守るためにも、よりよい社会構築をするためにも金融教育は重要であると考えます。このことについて、以下を伺います。  

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

10月 1日に今後 3か年のデジタル技術現代社会情勢の急激な社会変化に対応するため、DX推進計画策定いたしました。この計画では誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化推進し、デジタル活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な人の幸せが実現できる社会を目指しております。

清水町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

本町における学校教育では、教育国際化や急速な情報化などの社会変化を見据え新学習指導要領令和2年度に小学校令和3年度には中学校へ段階的に導入、また、令和3年度はGIGAスクール構想導入されました。さらに、令和4年4月以降から国の指針による小学校高学年における教科担任制導入が予定されています。  

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

少子高齢化人口減少といった大きな社会変化の中で、都市経営を持続化させ、市民サービスの向上と社会保障の充実を成し遂げるため、まちの活力を向上させる戦略総合戦略であると理解しています。総合計画は、まちの全体の方向性を示すものであり、社会課題解決に導くものが総合戦略、この関係性をしっかりと定めていかないと、ただただ複雑な関係性で、分かりにくいものになってしまうものだと思います。

裾野市議会 2022-03-23 03月23日-一般質問-06号

また、随分昔から事業を営んでいても社会変化環境変化に順応した変革を進められている事業所も多くはない実情があるのが当市の状態でございます。その枠の中でいかにして団体代表を集めて協議しても、一定枠を超えた施策についての発想が生まれるかどうかは疑問が残ります。  既に中小企業振興に関して積極的に進めているまちもあります。

静岡市議会 2022-02-15 令和4年 市議会協議会 本文 2022-02-15

基本計画策定にあたっては、世界規模で生じている大きな社会変化やその影響を的確に認識した上で進める必要があります。このページでは、1)人口減少少子高齢化、2)激甚化する自然災害の懸念、7)新型コロナウイルス感染拡大、8)デジタル技術の進展、9)脱炭素社会の実現に向けた取組の加速など、時代の潮流の主な事項9つについて述べています。  次に、8ページを御覧ください。(2)人口フレームです。  

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

そこで質問ですが、大きな社会変化が生じている中、上下水道事業が中長期的な経営基本方針としている経営戦略はどのように見直しが図られていくのか、伺います。  次に、一次産業活性化対策について伺ってまいります。  本市農業は、お茶やミカン、イチゴ、ワサビをはじめ、葉ショウガ、トマト、枝豆など、多彩な農産物が生産されています。本市市域の大部分は中山間地域であり、その主要産業農業であります。

掛川市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月09日-05号

今回のように、DXなど社会変化の中で即時に対応すべき行政課題においては、内部人材を育成している時間的余裕のないこともあります。  また、変革の際には大きな推進力も必要だというふうに考えております。そのような場面では、即戦力となる人材を迎えて、いち早く手をつけ、円滑な市政運営市民サービスにつなげることは有効な手法ではないかというふうに考えているところであります。  

三島市議会 2021-12-07 12月07日-05号

このような社会変化とともに、多くの方々が仕事を失うことになり、それとともに、女性や子どもの自殺者も増えています。これ以上このような世の中を加速させるわけにはいきません。来年度には私たちはどうしていくことが必要なのか。感染が収まっている今こそ、過去の政策の検証を行い、第6波に備え、しっかりとした対策を立てておくことが必要です。

掛川市議会 2021-10-01 令和 3年第 4回定例会( 9月)−10月01日-05号

立ち止まって今後の社会変化や人々の意識変化を見据えるというよりは、ポストコロナ地方分権の流れに乗り遅れないように、デジタル化に遅れを取らないように、先取りで動こうとしているのを昨年来、感じています。  しかし、先行き不安感経済の停滞と決して今、明るい未来が描けない中で、国同様の右肩上がり開発優先経済成長、これを追い求めるのには無理があります。

掛川市議会 2021-06-24 令和 3年第 3回定例会( 6月)−06月24日-03号

新たな視点として、新型コロナウイルス感染症による社会変化それから、ラグビーワールドカップやオリパラのレガシー、SDGs、それから、DX活用した新たなスポーツ在り方を検討するとともに、議員御指摘のスポーツ医学予防医学活用につきましても十分検討してまいりたいと考えています。 ○議長(松本均君) 再質問ありますか。10番、富田まゆみさん。

浜松市議会 2021-03-10 03月10日-04号

本市は、新型コロナウイルスによる社会変化に対応したデュアルモード社会構築を目指しており、市民生活において、安全モード経済モードを使い分けながらうまく機能させていくことが重要となります。 このたびのワクチン接種につきましては、市民の皆様の安全を確保する観点から、感染予防対策を徹底し、速やかかつ円滑に多くの方の接種を行うことを最優先すべきであると考えます。

静岡市議会 2021-02-12 令和3年 市議会協議会 本文 2021-02-12

まず、全体構成の変更点ですが、第8、財政シミュレーションの次に、参考として、「新型コロナウイルス感染症に対応した第3次総合計画後期実施計画改定について」におきまして、コロナ禍による社会変化を受けて実施した事業見直しに関する資料を追加しております。  それでは、改定内容につきまして、最初に4ページを御覧ください。  

静岡市議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日目) 本文

70 ◯企画局長松浦高之君) リニア中央新幹線開業後のまちづくり研究に関する令和2年度の議論の状況と3年度の進め方についてですが、静岡商工会議所市内企業有識者の委員で構成する静岡リニア中央新幹線開業後のまちづくり研究会令和2年10月から2回開催し、開業後の時代に起こる社会変化やそれに伴い本市が受ける影響などについて議論を行いました。